mv

患者さまにより良い選択肢を

「安全性」と「結果」を追求する
歯周病とインプラント埋入治療

  • イトーヨーカドー6階 船橋駅すぐ

  • CT・オペ室 充実の設備

  • インプラント 10年保証

  • 通いやすい 土曜も診療

このようなお悩みはありませんか?

  • 歯を失って思うように噛めない
  • 入れ歯がどうしても合わない
  • 歯を削らずに治療したい
  • 重度の歯周病で歯を残せないと言われた
  • 入れ歯の見た目が気になる
  • 治療後のケアやメンテナンスが不安

小貫歯科医院の「インプラント埋入治療」は
このようなお悩みにお応えします!

マウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療

歯周病・虫歯などで歯を失ってしまった方のために インプラント埋入治療

失ってしまった歯を補う方法のひとつ、入れ歯は、歯肉の上に人工歯をはめ込む方法です。不安定でずれたり外れたりすることがあるので、力を入れて噛むことができません。
一方インプラントは、顎骨に埋め込み骨と強く結着させる方法です。インプラントと骨とが一体化するので、緩んだり抜けたりせず、力を入れてしっかりと噛めます。

歯を失ってしまったときの3つの選択肢 インプラント・入れ歯・ブリッジ
の違いは?

インプラント

インプラント

入れ歯

入れ歯

ブリッジ

ブリッジ
ほかの歯への影響 ○

なし

x

留め金を掛ける歯に負担がかかる

x

両隣の健康な歯を削る必要がある

耐久性・寿命 ○

10~15年程度

△

4~5年程度

△

7~8年程度

噛む力 ○

天然歯とほぼ同じ

x

天然歯の10~40%

△

天然歯の約60%

お手入れ ○

通常の歯磨き

x

通常の歯磨きと入れ歯の洗浄が必要

△

通常の歯磨きと歯間ブラシでの清掃が必要

費用 x

自費診療(保険適用外)で高額

○

保険適用のものなら低価格

○

保険適用のものなら低価格

小貫歯科医院のインプラント埋入治療

選ばれる5つの理由

01

多様な症例を診てきた実績
歯周病とインプラント埋入技術

初診相談無料
すべてのお悩みにお答えします。

小貫歯科医院はインプラント治療だけでなく、患者様のお口の中全体を考えて治療をおこなう歯科医院です。
例えば、歯周病が治っていない状態でインプラントを埋入するとインプラントの歯周病である"インプラント周囲炎"になる可能性があります。
そのような事態が起こらないように当院では歯周病治療とメンテナンスにも力を入れています。
多くの患者さまに「きちんと噛める」「食事が楽しい」と実感いただくために、常に患者さまの目線に立ち、精密なインプラント埋入治療をご提供していますので、歯を失ってしまった方、入れ歯が合わないとお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

歯科医師臨床研修指導医
公益社団法人 日本口腔外科学会口腔外科認定医
医療法人社団定仁会 小貫歯科医院 院長

小貫 裕之

略歴

2005年 明海大学歯学部歯学科 卒業
2009年 明海大学大学院歯学研究科博士課程 修了
2015年 明海大学歯学部付属病院歯科口腔外科学講座 現客員講師
2018年 医療法人社団定仁会 小貫歯科医院 理事長就任

所属

  • 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 会員
  • 公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会 会員
  • 特定非営利活動法人 日本歯周病学会 会員

資格

  • 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
  • 公益社団法人 日本口腔外科学会口腔外科認定医

02

厚生労働省認定
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」

歯を失う根本原因の解決に
チーム医療でお応えします。

従来、虫歯・歯周病の予防・メンテナンスには保険が適用されず、自費診療扱いとなっており、保険が適用されるのは治療だけでした。しかし当院は「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」(か強診)に認定されている歯科医院ですので、治療だけでなく予防・メンテナンスにも保険を適用できます。患者さまの費用面の負担が軽減されるため、予防処置を受けていただきやすくなっています。
当院では、インプラントを長持ちさせるための検査・処置、歯を失う根本原因をなくすための継続的なメンテナンスにチーム医療で対応しています。ぜひ定期的にご来院ください。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」とは

近年の歯科医療は、従来の「治療中心型」から口腔機能の維持を目指す「治療・管理・連携型」へと変化しています。それをふまえ、厚生労働省は重症化を予防して口腔機能を維持できるよう、予防・メンテナンスを保険診療で行なう歯科医院を「か強診」に認定しています。
か強診に認定されるには、安全性に配慮した歯科医療を提供していることや、医療などに関する幅広い知識があることなど、厚生労働省が定める基準を満たしている必要があります。

03

ガイドデント社のインプラント10年保証

当院のインプラント埋入治療は
10年保証の認定を受けています。

ガイドデント社では、診療設備やメンテナンス体制など90以上の項目を審査し、インプラント埋入治療を問題なく実施できると判断した歯科医院を、10年保証の提供ができる歯科医療機関として認定しています。当院も認定されており、患者さまに安心してインプラント埋入治療を受けていただくため、この10年保証制度を導入しています。
これは、埋め込んだインプラント破損などの問題が生じた場合、最長で10年間、当院が無償で再治療を行なう制度です。患者さまの不注意や不慮の事故などの場合は保証の対象外となりますが、スポーツ時のアクシデントや交通事故でインプラントが破折した場合などは、保証の対象となります。
時間と費用のかかるインプラント埋入治療ですが、どうぞ安心して受診ください。

※保証が適用されるには、当院の定期メンテナンスを受診いただくなどさまざまな条件があり、それを満たしていないと適用されません。詳しくは歯科医師にご確認ください。

04

院内技工所完備、技工士常駐

オーダーメイドの精密な上部構造を短期間で作製します。

一般的に、詰め物・被せ物、入れ歯、インプラントの上に装着する上部構造(人工歯)など補綴物の作製は、歯科技工所に依頼します。しかし当院には院内技工所があり、歯科技工士が在籍しているため、院内で作製できます。技工士が実際に患者さまのお口を拝見することができるうえ、歯科医師と技工士が密に連携することで、その患者さまにきちんと合うオーダーメイドの精密な補綴物に仕上がります。しかも院内で全工程をすませられるので、短期間で患者さまにセットできます。
補綴物に不具合が生じて調整や修理が必要になった場合も、院内で即日対応できるなど、 技工士の技術力をいかし、補綴物をご提供しています

05

より安全な治療を実現する
充実の設備

歯科用CT、オペ室完備。
衛生管理も徹底しています。

当院では立体的で詳細な情報を得られる歯科用CTを導入したり、インプラント手術を行なうためのオペ室を完備するなど、精密でより安全な治療をご提供できます。とくにオペ室は、通常の診療室以上に衛生管理に気を配り、院内感染予防対策の徹底に努めています。

  • 歯科用CT

    歯科用CT

  • オペ室

    オペ室

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープ

  • クラスB滅菌器

    クラスB滅菌器

  • タービン滅菌器

    タービン滅菌器

  • 医療機関用空気清浄機

    メディカルライトエアー

  • 洗浄機

    洗浄機

  • 技工室

    技工室

治療費

項目・内容 備考 価格(税込) 通院期間目安 通院回数目安
初診相談   無料 1日 1回
インプラント/1本あたり 診断料・施術・上部構造等含む 379,500 3~6ヵ月 3~10回

※その他オプションをご希望の場合、料金が変わる場合がございます。

■オプション一例
項目・内容 備考 価格(税込) 通院期間目安 通院回数目安
歯周外科手術(歯肉移植など) 1ブロックにつき 55,000 1~6ヵ月 3~10回
サイナスリフト 片側(骨補填剤を含む) 220,000 5~6ヵ月 5~6回
ソケットリフト 1本につき 110,000 3~4ヵ月 3~4回
GBR 1歯につき(骨補填剤を含む) 110,000 1~6ヵ月 3~10回
メンブレン・チタンメッシュ 1枚につき(追加料金) 55,000 1日 1回
静脈内鎮静法 1回につき 55,000 1日 1回
ガイドデント10年保証 1本につき 22,000 1日 1回

※インプラントの埋入にともなう治療は、自費診療(保険適用外)となります。
※口腔内や全身の状態によっては治療できないことがあります。
※料金は目安です。最終的な料金は歯科医師にご確認ください。
※治療期間・回数は目安です。症状などによって異なりますので、詳しくは歯科医師にご確認ください。
※料金はすべて税込み表示です。

お支払い方法

お支払いには、以下をご利用いただけます。詳しくは当院スタッフにお尋ねください。

現金払い

デンタルローン

院内分割払い(無金利/分割回数制限なし)

クレジットカード

クレジットカード

電子マネー

電子マネー

※デンタルローンを選ばれる場合、審査の結果ご希望に沿えないことがありますので、あらかじめご了承ください。

治療の流れ

  • STEP

    01

    初診・カウンセリング

    患者さまのお口を実際に拝見しますので、お悩み、治療へのご要望などをお話ください。不安や疑問にもわかりやすく丁寧にお答えします。また、治療の方法・期間・費用などインプラント埋入の概要をお伝えします。
    安心して受診いただきたいので、どのような些細なことでもお気軽にお話ください。

    初診・カウンセリング
  • STEP

    02

    CT撮影・検査

    歯科用CT撮影により顎骨や歯根の形状、神経や血管の位置などを把握するほか、歯並び・噛み合わせの確認、歯型とりなど、より正確に治療を行なうための精密な検査を行ないます。
    とくにCT撮影は、通常のレントゲン撮影では平面でしかわからない情報を立体的に知ることができ、現状をより詳細に把握できるので、非常に大切です。

    CT撮影・検査
  • STEP

    03

    治療計画・費用の説明

    検査結果をもとに診断を下し、治療計画を立て、患者さまにご提案します。さまざまな治療法が考えられる場合はそれらをすべてお伝えし、ご一緒に相談しながらより良い方法を選びます。
    治療法が決まったら、それらにかかる費用についてご納得いただけるまで詳しくご説明します。

    治療計画・費用の説明
  • STEP

    04

    手術

    歯肉を切開して顎骨に穴をあけ、インプラントを埋め込みます。インプラントと骨とが強く結着するまで、2~3ヵ月の治癒期間を設けます。この期間中に仮歯を使用できることもあるので、歯科医師にご相談ください。
    インプラントと骨とがきちんと結着したら歯肉を切開し、インプラントにアバットメント(人工歯の支台)を取りつけます。

    手術
  • STEP

    05

    上部構造の作製・装着

    歯型をとり、残っている歯の色に合ったセラミック素材を使って、人工歯を作製します。周りの歯になじむ色調・質感を再現できるので、お口の中でなじみ、治療箇所がほとんどわかりません。
    噛み合わせに違和感がないかも確認し、周囲の健康な歯に負担がかからないように調整します。

    上部構造の作製・装着
  • STEP

    06

    メンテナンス

    治療が終わったら、継続的にメンテナンスを行ないます。一定の期間ごとにインプラントの緩み、噛み合わせ、インプラント周囲炎などお口の中の状態を確認し、クリーニングすることで、お口の中を衛生的に保てます。
    インプラントをより安全に長く使い続けるために、必ずメンテナンスを受けましょう。

    メンテナンス

医院情報・アクセス

船橋駅徒歩2分 イトーヨーカドー船橋店東館6F

医院名
小貫歯科医院
電話番号
047-424-1833
住所
〒273-0005 千葉県船橋市本町7-6-1
イトーヨーカドー船橋店 東館 6階
アクセス
JR総武線「船橋駅」より徒歩2分
京成線「船橋駅」より徒歩5分
診療時間
10:00~13:00
14:00~18:30

14:00~17:00 休診 木曜・日曜・祝日
※予約制ですので、ご予約のうえご来院ください。

治療をご検討中の方、
お気軽にご相談ください。

お電話での
ご予約・ご相談

047-424-1833

インプラント埋入治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
  • ・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
  • ・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
  • ・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
  • ・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
  • ・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
  • ・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
  • ・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。

「歯科医師臨床研修指導医」について

  • 厚生労働省は、診療に従事しようとする歯科医師に対し、厚生労働大臣の指定する病院・診療所などにおいて臨床研修を受けることを義務付ける「歯科医師臨床研修制度」を設けています。その研修歯科医に、一般歯科診療について的確に指導し、適正に評価を行なえる歯科医師に「歯科医師臨床研修指導医」の資格を与えています。
  • 詳しくは、「歯科医師臨床研修制度の新旧比較」をご覧ください。

「日本口腔外科学会口腔外科認定医」について

  • 公益社団法人 日本口腔外科学会」は、口腔外科学の専門的知識と経験を有する歯科医師に対して、「日本口腔外科学会口腔外科認定医」の資格を与えています。
  • ○「日本口腔外科学会口腔外科認定医」資格取得の条件
  • ・日本国の歯科医師又は医師免許証を有している。
  • ・歯科医師または医師免許登録後、3年以上継続して同学会会員である。
  • ・歯科医師または医師免許登録後、研修施設または准研修施設で通算3年以上の研修を行なっている。
  • など
  • ○「日本口腔外科学会口腔外科認定医」資格保持の条件
  • ・5年ごとに資格の更新をする。
  • ・申請書類審査および試験に合格している。
  • など
  • 詳しくは、「公益社団法人 日本口腔外科学会専門医制度規則」内「第5章 認定医の申請資格」以下をご覧ください。