船橋の歯医者、インプラントの小貫歯科医院

MENU
Child

小児歯科

Child 小児歯科

小児歯科

小児歯科は、子どものお口の健康を維持し、健康な永久歯の育成を目指す診療科目です。子どものお口の中は、成長にしたがって変化していくため、その変化に合わせた治療や予防ケアを行ないます。

子どもの歯は、大人の歯よりも薄く軟らかいため、虫歯になると進行が早いのが特徴です。虫歯を放置すると歯の根っこまで感染が拡大し、乳歯の下にある永久歯の形成に悪影響を及ぼします。また、永久歯が虫歯になるリスクも高くなるため、早期治療はもちろん、予防していくことがとても大切です。

小貫歯科医院では、お子さまが安心して通える医院づくりに取り組んでいます。お子さま一人ひとりのお口の状況とペースに合わせて治療と予防ケアをご提供しますので、お気軽に受診ください。

お子さまの歯を守るために

虫歯は感染症であることをご存知でしょうか?実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯の原因菌は存在しません。子どもが虫歯になってしまうのは、虫歯の原因菌が周囲の大人の口から子どもの口へと感染してしまうことが原因です。

虫歯の原因菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間といわれています。この時期はとくに周囲の大人とのお箸やスプーンの共有は避け、愛情表現のお口のキスなども控えてお子さまに虫歯をうつさないように注意すると良いでしょう。

また、24歳ごろになると、新しくできる虫歯の本数がかなり少なくなることもわかっています。大人になるまで虫歯に感染させないように気をつけつつ、虫歯にかかりにくい清潔なお口を保つことができると、生涯にわたって虫歯に困らない健康なお口でいられる可能性が高まります。お子さま歯を守るために、定期的に小児歯科を受診して検診やフッ素塗布などの予防ケアを受けましょう。

小児歯科の治療

歯磨き指導

歯磨き指導

虫歯を予防するためには毎日の歯磨きで歯垢を取り除くことが重要です。とくに奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯肉の境目は虫歯になりやすいため、しっかりと磨く必要があります。歯磨き指導では、お子さまの年齢とお口の状態に合った正しい磨き方をわかりやすくレクチャーします。お子さまが幼い場合は、保護者の方に仕上げ磨きのコツやポイントもお伝えします。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素塗布は、高濃度のフッ素を含む薬剤を歯の表面に塗布する処置です。フッ素には、虫歯の原因菌が産生する酸の量を抑えるほか、歯を修復する再石灰化を促進し、歯の表面を酸に溶けにくくする働きがあります。とくに歯の表面が軟らかく酸に溶けやすい乳歯や、生えたての永久歯の虫歯予防に有効です。数ヵ月おきに行なうことで予防効果を維持できます。

シーラント

シーラント

シーラントは、奥歯にある溝にフッ素を含む歯科用レジンを充填する処置です。奥歯の溝は歯ブラシが届きにくいため虫歯になりやすいですが、シーラントで溝を封鎖することで歯磨きがしやすくなり、虫歯リスクを減らせます。乳歯列が完成する3~4歳ごろ、奥歯の永久歯が生える5~6歳ごろ、一番奥の永久歯が生える12歳ごろに行なうと高い予防効果が期待できます。

小児歯科の治療の流れ

1検査・診断

まずは、問診票をもとにお子さまご本人や保護者の方からお話しお伺いします。次にお口の診察や検査、必要な場合はレントゲン撮影などを行ない、お口の状態を診断します。

検査・診断

2治療計画

お子さまと保護者の方に現在のお子さまのお口の状態と、お口に適した治療計画や予防プログラムについてご提案します。疑問や不明点などがあればどうぞ遠慮なくお知らせください。

治療計画

3治療開始

緊急に治療を必要する場合以外は、歯科医院に慣れるためのトレーニングから始めます。治療器具に少しずつ慣れてから治療を進めていくことで、お子さまの不安を軽減します。

治療開始

4メンテナンス

治療が終わったあとも、虫歯の予防と早期発見のために定期検診を受けることをおすすめします。将来のお口の健康のためにも子どものうちから予防のために歯医者に通う習慣を身につけていきましょう。

メンテナンス
もっと見る
閉じる

定期検診について

定期検診について

小児歯科の定期検診では、虫歯の有無のほか、歯並びや噛み合わせの異常の有無をチェックします。子どものお口の中は成長にともなってどんどん変化していくため、適切な治療のタイミングを逃さないためにも定期検診は重要です。健康なお口を維持することは、全身の健康や将来の生活の質を高めることにもつながります。ぜひ3ヵ月に一度は定期検診にお越しください。

当院では小児矯正治療にも対応しています。お子さまの歯並びが気になる保護者の方は一度ご相談ください。

小児矯正について