こんにちは、受付の白川です!
今年は11月まで暑い日が続く・・・なんていうお話も耳にしましたが、ようやく最近になり秋らしい涼しい日が増えてきて、とっても嬉しいですね♪
今日は虫歯になりやすい飲食物を紹介していきたいと思います!
しっかり歯を磨いているのに虫歯になる、歯医者で定期検診やクリーニングを行っているのになかなか歯周病が改善されない・・・等といった患者様!日頃口にしているものが原因の可能性がございます。
①チョコレートやアイスクリームや飴、ジュースやコーラ、エナジードリンク等の糖分を多く含むもの
皆様も甘い物=虫歯になりやすいというのはご存じの方が多いかと思います。
虫歯の原因となる細菌は糖分を餌にして酸を作るため、砂糖を多く含む飲食物は歯の天敵です!
特に長時間口の中に含んで転がす飴玉や糖と酸のどちらも多く含むエナジーとリンクを飲食することが習慣化されている方は要注意です。
②柑橘系のフルーツやトマトや梅干し、お酢等の酸味が強いもの
①でもお話しした通り、酸性度が高いと歯のエナメル質を溶かしてしまうので虫歯の原因となります。
③キャラメルやガム、ドライフルーツやナッツ等歯にくっつきやすいもの
粘着性が高い食べ物は歯に残りやすく、特にキャラメル等はチョコレートよりも糖分を多く含むため非常に虫歯になりやすい食べ物です。
こんなにあるの!?と思うかもしれませんが、上記のものを飲食しては絶対に駄目!ということでは決してございません。
だらだらと長時間食べることをやめる、習慣化している場合は少しでも糖分や酸性度の低い飲食物に変える、飲食後はすぐに歯を磨く等日常生活で出来ることを行いながら、虫歯予防に努めましょう!